ブログ
-
-
4.292020
「大地に祈る2020」Ⅳ~昭和の日~
4月29日(水),今日は「昭和の日」ゴールデンウイーク初日です。新緑が美しいさわやかな季節となりました。この「昭和の日は」もともと「天皇誕生日」平成になり「みどりの日」となり,さらに平成19年に「昭和の日」となりました。
続きを読む -
4.282020
「大地に祈る2020」Ⅲ~思いやり世界の心つなぐとき~
長崎港に3隻停泊していたイタリアのクルーズ船2隻が,長崎港を出港しました。2隻の乗組員たちの無事の航海を願います。また停泊中のコスタ・アトランチカの感染者が重症化しないで,元気に2週間を過ごすことができるよう、長崎の市民として願います。
続きを読む -
4.262020
「大地に祈る2020」Ⅱ~地球はひとつ~
地球は一つ,人の命も一つ,今こそ世界が一つにつながるとき長崎では,今イタリアのクルーズ船で,乗組員が多数感染し心配な状況です。一日も早い回復を心より願っています。乗組員の人々も,イタリアに残した大切な家族たちがいます。
続きを読む -
4.252020
「大地の祈り2020」~思いやり 世界の心なぐとき~
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、外出もままならない昨今ですがお元気でお過ごしですか?ここ「風の大地美術館」も5月6日までの休館で,とても静かな毎日です。そんな中ウエダは日々制作に取り組んでいます。
続きを読む -
3.142020
「七転一起」風のひとりごとより
お久しぶりです。新型コロナウイルスの流行に伴い,ちょっとさびしい春になりました。風頭公園の桜ももう少しで開花しそうです。観光客も少なくなった風頭公園ですが,桜が開花したらぜひ花見にお出かけください。この展覧会は,予定を変更して4月の中ごろまで開催することにします。
続きを読む -
2.92020
坂本龍馬像広場で『菜の花忌」がありました
長崎菜の花忌は,毎年2月12日の司馬遼太郎氏の命日(平成8年2月12日没)近くに,その文学の顕彰と氏のお人柄を偲ぶ集まりです。平成10年2月1日に全国で初めて司馬さんの文学碑として除幕した「司馬遼太郎『竜馬がゆく』文学碑」(亀山社中ば生かす会)の前で式典が行われました。
続きを読む -
-