- Home
- ブログ
の記事一覧
-
11.22019
荒木恵子展「詩情に満ちた空間美」が始まりました。
「長崎ゆかりの画家たちシリーズ」荒木恵子展を開催します。荒木氏の作品は,個性豊かな造形性に優れ,情感あふれる画風に特徴があります。色彩は,気品あるモノトーンで表現されています。それぞれの作品が,鑑賞者一人一人に作者の思いを静かに語りかけているようです。
続きを読む -
-
-
10.12019
ウエダ清人展「大地の詩」シリーズ
お久しぶりです。10月になり随分秋の気配が感じられるようになりました。当美術館では、今日から展示が変わりました。10月はウエダ清人展「大地の詩」シリーズです。展覧会について紹介します。
続きを読む -
9.12019
はちみつの販売を始めました
はちみつの販売を始めました。熊本県 天然蜜蜂100%「Natural Honey」熊本県人吉市のはちみつ農家の平川さんが丹精込めて作ったはちみつを風の大地美術館で販売しています。品質と風味に気を配り、ていねいにつくりあげました。
続きを読む -
-
7.242019
保育園児と市役所広場で色塗り
梅雨明けが待ち遠しい23日午前中,市役所の「まちづくりひろば」の活動の一環として、白いベンチに保育園児(お告げの聖母保育園園児29名)が色塗りをしました。このベンチは,農業センターで作ってもらったものに市役所の職員の方々が白いペンキを塗ってくださったものです。
続きを読む -
-
7.52019
世界遺産「﨑津集落~夜の﨑津教会~」
7月に入り,梅雨入りが待ち遠しかった先日までの天候とは変わって,大雨が心配されるこの頃です。天候が悪いこの季節は,観光客もまばらで,美術館を訪れる人も少ないこの頃,ウエダは自分の製作に日々いそしんでいます。さて今回紹介するのは天草の﨑津集落です。
続きを読む -
6.162019
外海(そとめ)の石積み(いしづみ)集落(しゅうらく)と温(おん)石(じゃく)の石(いし)
6月から「風の大地美術館」で開催中の作品展の一つに、外海地区の石積集落の作品が登場しています。この石積集落に使われている「温石の石」について、今回紹介させていただきます。外海を訪れると独特の石を活用した石積風景に出会います。
続きを読む