- Home
- ブログ
未分類
-
5.222018
「米村昭彦先生を囲みアートを囲む会」を開催
5月21日(月)風の大地美術館で「米村昭彦先生を囲みアートを語る会」を行いました。当日は,約30名の米村先生のファンが来館し,米村先生を囲みながら,先生の絵画に対する思いや,現在の制作状況などを聞きながら和やかな雰囲気の中で会が進みました。
続きを読む -
5.142018
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録を願うシンポジウム
5月12日(土)13:30より長崎ブリックホール国際会議場で「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録を願うシンポジウムが開催されました。当日会場は400名を超す観客でほぼ満席の状況で,盛況に行われました。
続きを読む -
5.22018
米村昭彦展「美へのあくなき追求」始まる
2018年5月3日(木)~7月3日(火)米村昭彦氏は,画業およそ70年にわたり,美に対するたゆまぬ研鑽を深め,具象絵画から抽象絵画へと独自の創造的な画風を創り上げてきました。 また,米村氏は,図工・美術教育や後身の指導に多大な功績を残したことでも知られています。
続きを読む -
4.232018
KTN現代アート交流支援事業「N展」始まる
全国規模で活躍中の現代美術作家10名(長崎からの参加者3名)による作品展が,KTNギャラリーにおいて開催中。多岐にわたる様々な表現技法を駆使した作品は,それぞれに個性があり,魅力的な作品となっています。長崎市において初めての本展は,会場を訪れた人々に大きな感動を与えています。
続きを読む -
4.202018
大迫淳英さんが「風の大地美術館」へ
さわやかな初夏の風が心地よい季節となりました。4月18日にバイオリニストの大迫淳英さんが,ここ「風の大地美術館」を来館しました。大迫淳英さんのプロフィールについては,活躍中のバイオリニストですので,ホームページですぐにご覧になれますので省略します。
続きを読む -
3.302018
ウエダ清人個展「春の詩」始まる
桜が満開と同時に始まった「春の詩」ウエダ清人展。期日 2018年3月30日(金)~4月29日(日)寒い冬が終わり,あたたかな春風がふく風頭山。桜の花に春の息吹を感じるようになりました。今回,「春の詩」をテーマに,作品を展示しています。
続きを読む -
3.242018
風頭公園の桜も満開「桜まつり」
今年は,冬の寒さが厳しかったせいか,風頭公園の桜が春を待ちわびたように,一斉に開花しました。昨日23日からここ風頭公園の「桜まつり」が始まりました。5時の点灯式で公園のぼんぼりに一斉に灯りがつき,この日は5時30分から瓊浦高校の生徒さんによるエイサーの披露がありました。
続きを読む -
3.122018
子どもたちが「クリーンアップポスター作り」
風頭公園の桜のつぼみも,一日ごとに膨らみ,開花の時を待ちわびているようです。いいよいよ春の到来ですね。久しぶりの投稿となりました。昨日11日,当美術館に伊良林平地区のかわいい子どもたちが10名集まり,町の「クリーンアップポスター作り」をしました。
続きを読む -
-
2.102018
ウエダ清人展「歴史を歩く」始まる
1月の版画展には,多くの方々に来館していただきありがとうございました。版画展も無事終了し,2月9日からはウエダ清人展「歴史を歩く」がスタートしました。館主ウエダ清人がこの展覧会に向けての思いを載せています。読んでいただければ嬉しく思います。
続きを読む