- Home
- ブログ
未分類
-
3.142020
「七転一起」風のひとりごとより
お久しぶりです。新型コロナウイルスの流行に伴い,ちょっとさびしい春になりました。風頭公園の桜ももう少しで開花しそうです。観光客も少なくなった風頭公園ですが,桜が開花したらぜひ花見にお出かけください。この展覧会は,予定を変更して4月の中ごろまで開催することにします。
続きを読む -
2.92020
坂本龍馬像広場で『菜の花忌」がありました
長崎菜の花忌は,毎年2月12日の司馬遼太郎氏の命日(平成8年2月12日没)近くに,その文学の顕彰と氏のお人柄を偲ぶ集まりです。平成10年2月1日に全国で初めて司馬さんの文学碑として除幕した「司馬遼太郎『竜馬がゆく』文学碑」(亀山社中ば生かす会)の前で式典が行われました。
続きを読む -
-
-
1.52020
ウエダ清人詩画集「風のひとりごと」原画展始まる
わたしは、五島列島の小さな島に生まれ,少年時代は,青い海を眺めながら,自然の中で過ごしました。高校卒業後,島を離れ上京し,会社員や遺跡の発掘調査を経験しながら,生活環境を変える度に,多くの人々と出会い,自分を成長させる貴重なことを学んできました。
続きを読む -
1.12020
新年 あけまして おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。昨年中は「風の大地美術館」を応援していただきありがとうございました。おかげ様で本美術館も開館3年目を迎えることができました。今年も「やさしい出会いの空間」になるようよい展覧会を企画し,皆様のご来館をお待ちしています。
続きを読む -
12.62019
「個性豊かな作家たち展」が始まりました
ここ数日長崎にも本格的な寒さがやってきたようです。11月の「荒木恵子展」は多くの来館者に恵まれ盛況のうちに終了することができました。寒い中の来館ありがとうございました。いよいよ12月,今年も残りわずかとなりました。今年最後の展覧会は「個性豊かな作家たち展」です。
続きを読む -
11.242019
荒木恵子展,残り9日です
荒木恵子展も,盛況のうちに開催が12月3日までとなりました。多くの生徒さんや荒木先生の作品のファンが当美術館を訪れて来られています。ほとんどがここ「風の大地美術館」の来館が初めてであり,遠くから山の上まで足を運んでいただいていることに感謝です。
続きを読む -
11.172019
「episodeシリーズ」を紹介
荒木氏は,多くの大作に「EPISODE」「episode」という作品名を付けられています。今回紹介する作品は、そのシリーズの中で「episode(Ⅲ)」とうい作品です。この作品は,荒木先生が得意とする女性と花が,構成力豊かに表現されています。
続きを読む -