未分類

  1. 荒木恵子展,残り9日です

    荒木恵子展も,盛況のうちに開催が12月3日までとなりました。多くの生徒さんや荒木先生の作品のファンが当美術館を訪れて来られています。ほとんどがここ「風の大地美術館」の来館が初めてであり,遠くから山の上まで足を運んでいただいていることに感謝です。

    続きを読む
  2. 「episodeシリーズ」を紹介

    荒木氏は,多くの大作に「EPISODE」「episode」という作品名を付けられています。今回紹介する作品は、そのシリーズの中で「episode(Ⅲ)」とうい作品です。この作品は,荒木先生が得意とする女性と花が,構成力豊かに表現されています。

    続きを読む
  3. 荒木恵子展盛況です

    荒木恵子展が開催され10日が経ちました。来館される方々も多く,荒木恵子氏の作品が多くの方々に愛されていることが分かります。作品は,モノトーンの中に安らぎの雰囲気が感じられ,鑑賞する方々を落ち着いた気分にしてくれます。今回紹介するのは,小品の作品で「花おもひ」という作品です。

    続きを読む
  4. 荒木恵子展「詩情に満ちた空間美」が始まりました。

    「長崎ゆかりの画家たちシリーズ」荒木恵子展を開催します。荒木氏の作品は,個性豊かな造形性に優れ,情感あふれる画風に特徴があります。色彩は,気品あるモノトーンで表現されています。それぞれの作品が,鑑賞者一人一人に作者の思いを静かに語りかけているようです。

    続きを読む
  5. 「令和元年台風19号災害義援金」のためにチャリティーをしています。

    この度の台風19号では,各地で甚大な被害があり,報道等を見ても胸が痛みます。

    続きを読む
  6. 「ホタル舞う日に」

    この作品は、「大地の詩シリーズ」の中で、ホタルをテーマにした作品の一点です。雨上りの夜,月あかりの下ホタルが楽しげに舞う風景を見て描いています。多忙な現代に、静かなひとときをもちたいと願ったのでしょうか。

    続きを読む
  7. ウエダ清人展「大地の詩」シリーズ

    お久しぶりです。10月になり随分秋の気配が感じられるようになりました。当美術館では、今日から展示が変わりました。10月はウエダ清人展「大地の詩」シリーズです。展覧会について紹介します。

    続きを読む
  8. はちみつの販売を始めました

    はちみつの販売を始めました。熊本県 天然蜜蜂100%「Natural Honey」熊本県人吉市のはちみつ農家の平川さんが丹精込めて作ったはちみつを風の大地美術館で販売しています。品質と風味に気を配り、ていねいにつくりあげました。

    続きを読む
  9. 風頭平和美術展

    暑さの厳しい毎日です。いかがお過ごしですか。8月の展覧会のご案内が少し遅れてしまいましたが,今回は「風頭平和美術展」を開催しています。期日 2019年8月5日(月)~9月30日(火)長崎に原爆が投下され,74回目の夏を迎えました。

    続きを読む
  10. 保育園児と市役所広場で色塗り

    梅雨明けが待ち遠しい23日午前中,市役所の「まちづくりひろば」の活動の一環として、白いベンチに保育園児(お告げの聖母保育園園児29名)が色塗りをしました。このベンチは,農業センターで作ってもらったものに市役所の職員の方々が白いペンキを塗ってくださったものです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る

Copyrighted Image