- Home
- ブログ
未分類
-
10.82022
「秋耕の風」展 作品紹介 「川口久敏」
諫早市在住の画家 川口久敏は、長崎県及び全国の絵画コンクールで受賞するなど、幅広く活躍しています。作品は抽象的な作風であり、形の面白さとあたたかみのある色彩の調和が素晴らしく、多くのファンを魅了しています。
続きを読む -
9.282022
「秋耕の風」展作品紹介「荒木恵子」
荒木恵子は、日本水彩画展で最高賞を受賞するなど、水彩画家として高く評価されています。基本的な水彩画の表現から、独自の表現スタイルを確立し、多くの鑑賞者を魅了しています。水彩絵の具に作家が創意工夫した描画材を加え、作品作りをしています。作品は洗練された画面構成と色彩に特徴があります。
続きを読む -
-
9.172022
「秋耕の風」展作品紹介「畑晩菁」
畑晩菁は、長崎県時津町出身の画家です。現在、千葉県に在住し、関東周辺の美術館等で個展を開催するなど活躍しています。畑氏は、板材を利用した基底材(パネル)を作り、砂と絵の具をミックスした独特の絵の具をつくり出し、深みのある抽象作品を制作しています。
続きを読む -
9.102022
「秋耕の風」展始まる
9月になり、朝夕はすっかり涼しくなってきました。秋の気配が感じられる今日この頃です。「風の大地美術館」では9月9日より、「秋耕の風」展を開催しています。今回の展覧会は、長崎県出身の画家、及び長崎とゆかりのある画家20名の作品を展示しています。
続きを読む -
-
-
5.152022
「海と空と月~ウエダ清人展」開催
3月末から始まった「山下良夫テンペラ展」「石井一俊展」の企画展では、多くの皆様にご来館いただきました。山の上の美術館まで足を運んでいただき感謝申し上げます。おかげ様盛況のうちに終了することができました。現在開催中の展覧会についてお知らせします。
続きを読む -
4.302022
「干潟シリーズ」から 石井一俊展より
石井は、「干潟シリーズ」の連作を数枚描いています。軽トラックに100号のキャンバスを積み込み、現場に持ち込んで、一気に集中して描き込んでいます。この当時、諫早の美しい自然を愛し、描き残そうとした作家の思いが強く感じられる作品になっています。実物は大変気迫のある作品になっています。
続きを読む